こんにちは!窓DESIGN美美vivi秦 美穂子です。 用賀にございます、
『東京組』様モデルルーム の窓まわり施工をさせていただきました(^-^)/ ご担当者のO様よりご依頼いただき、夏の真っただ中お伺いしたのですが・・・・
『暑っ!!( ̄Д ̄;;』 というほどに、窓になにもついていない状態の家の中は、暑かった・・・

『コーディネートよろしくお願いいたします(*^ー^)ノ

⇐ご担当のO様』 ということで、2階は、
『ニチベイ』 の 遮熱用ロールスクリーンにいたしました

暑いしね・・・、東京組様の建物は、スッキリしたイメージの建物ですしね・・、これでしょう

★《 施工前 》★ 夜です。

★《 施工後 》★ 昼です

※撮影の時間に時差があり、恐縮です。。お許しを!

この遮熱用ロールスクリーンは、・・・※以下『ニチベイ』さんの説明文引用!
セラミックと酸化チタンを配合した、特殊ポリマーを使用しており、赤外線および紫外線を反射し、省エネ効果を発揮します 節電効果 26% 電気代 1年間で¥10,531お得! という、特殊ロールスクリーンです

取り付けのポイントも一つ・・・。 こんな手すりのついた窓なので・・、

ロールスクリーンは
手前にロールダウンするタイプにすることで、ロールスクリーンと手すりが当たってしまうことを解消しています

『でも、これレースじゃん・・?。厚手はどうするの?』 というそこのあなた。 その場合は、ロールスクリーンの取り付け位置を少し下げまして、ロールスクリーンがついている場所に、カーテンレールを付けるわけです。手前はカーテン、後手はレースタイプのロールスクリーンということで、実際に住む場合も、問題なし

というわけです!! では、また!!