おススメの商品
ようこそ、秦キッチンへ.
今日は大好きなレンズ豆の料理を作ろうと思います. レンズ豆、ちょうどイランに行ったときに小さい袋、1袋を買ってきていたのですが、さて、どうやって調理したらおいしいのかなぁ・・・・とそのままキッチンの奥へとしまわれていたのですが、近所のイタリアン惣菜のお店で、レンズ豆のおいしいお惣菜を発見 今日はそれをヒントに新しいレシピに挑戦なりo(^▽^)o 省略せずに、写真いっぱい公開しちゃいます! さて、材料を並べてみた・・・。 付けあわせに、マッシュポテト、レンズ豆、ニンジンと玉ねぎ、チキンブイヨンとうまみに必須のソーセージでーーす! 新玉ねぎは白いお肌が美しい~!
イランからのレンズ豆は、お水にひたして2時間ほどおきました。多分そんなにおかなくてもいいのでしょうが、2時間経っちゃった・・・って感じです。 お水を吸ってピカピカしています
熱したフライパンにバターとオリーブオイル.
オリーブオイルはレバノンのティールからです! やっぱ最初に炒めるのはは玉ねぎですね。味がでますから!
で、にんじん投入ー!
ローリエさん、スタンバイOKです。(^ε^)♪
と言ってるうちに、ジャガイモが茹で上がっちゃいました!じゃがいもは熱いうちにつぶさないとつぶれにくくなっちゃうんですよねー。。
はい!ソーセージが入りまーーす!
ちゃんと焦げ色がつくまで、食べたい気持ちはひたすら抑え、( ̄ー ̄;炒める、炒める・・・。
さて、ようやく炒まったら! ようこそレンズ豆様、お出迎えの準備ができましたぁ!!ヾ(@^(∞)^@)ノ お鍋をかえ、お水と、ブイヨンを入れてゆっくりと煮ます( ̄▽+ ̄*)
バターは、お豆のコクが増すので、しつこく入れました!
さーて、できましたよ~
あ!! すいません。すっぴんです・・。
この料理には、白ワイン、甘口がおすすめですね。 Buona petit!!! やばい美味しさです.
See You !! 秦 美穂子
東京都世田谷区